概要
イベント来場アプリとは?
SHANON MARKETING PLATFORM(以下、SMP)の来場認証をスマートフォンや専用の端末向けのアプリでリアルタイムに実施できるようにするアプリです。
イベント来場アプリを使うメリット
本アプリを使うことでイベント当日の来場認証が省スペースでスムーズに行えるようになり、来場状況のSMPへの反映を即できるようになります。
イベントのスポンサーなどSMPの管理者でないユーザーに対して限定した権限を渡し、自身で読み取りの実行してもらうことができます。この際、読み取り結果ファイルを自動的に作成し、管理者の手間を掛けることなく納品を行うことができます。
イベント来場アプリの主な構成
SMP管理画面側
SMP管理画面では主に5つの要素で構成されています。
-
基本設定
イベント来場アプリの利用期間や利用できるアカウント数などの基本設定を確認することができます。
※イベント来場アプリの設定変更は原則シャノンの担当者のみ実施することができます。設定変更を希望する場合はシャノン担当者までお問い合わせください。 -
担当者一覧
イベント来場アプリを使用するキャンペーンにアサインされている管理者(以降「担当者」と表記します)の一覧を確認することができます。
担当者一覧画面ではアプリの利用権限の付与や利用状況の確認、アプリにログインするためのQRコードの発行などを行うことができます。 -
スポンサー一覧
従来のSMPでは管理者による来場登録のみが可能でした。このイベント来場アプリではSMPの管理者以外のユーザー(以降「スポンサー」と表記します。)を登録し、イベントブースなどでの参加記録や簡単なアンケートの実施などを実施することができます。 スポンサー一覧画面ではスポンサーの登録・管理、ログイン用のQRコードの発行、利用履歴の確認、スポンサーへのメール送信(ログイン用QRコードの送付、納品ファイルダウンロードURLの送付)などを行うことができます。
また、スポンサーにサブキャンペーンの来場結果を納品する場合、この画面でスポンサーにどのサブキャンペーンの納品結果を渡すのかの紐付けを行うことができます。 -
来場認証設定
この画面では来場設定状況の確認や端末がオフラインの場合の利用設定、担当者がイベント来場アプリで来場者のバーコード、QRコードを読み取った際に表示する内容のカスタマイズを行うことができます。 -
納品設定
納品設定ではスポンサーへの納品を行う項目の設定を行うことができます。この設定はスポンサー来場およびサブキャンペーンへの来場について、それぞれ納品項目を設定することができます。
また、スポンサーへのログイン用QRコード送付や納品ファイルダウンロードURL送付を行うメールテンプレートの内容確認や編集、テストメール送信等を行うことができます。
アプリ側
アプリでは会期当日にアプリにログインする権限に応じて、サブキャンペーンの来場を行ったり、ブースへの参加記録や要望コードの読み取りなどを行うことができます。
用語の定義
本機能で使用する用語を以下にまとめています。
項目 | 説明 |
---|---|
担当者 |
イベント来場アプリを使用するキャンペーンの担当者としてアサインされているSMPの管理者のことを指します。 |
スポンサー |
イベント来場アプリを使用するSMPの管理者ではないユーザーのことを指します。
|
ブース来場(ブース) |
大規模展示会の出展社ブースやプライベートショーのスポンサーブースのように申込を伴わずに参加者が来場を行うこと |
要望コード |
ブース来場と同時に使用する特殊なQRコードです。 |